特別インタビュー企画第3 弾!「旅する雑貨屋Yuiyuido」
- fairshipgc
- 2020年9月4日
- 読了時間: 5分
更新日:2020年9月5日
皆さんこんにちは!Fairshipです⛵️🌊 今回は、引き続きインタビュー企画第3弾ということで、旅する雑貨屋Yuiyuido様へインタビューをさせていただきました!🖋

今回のインタビュー先は、旅する雑貨屋Yuiyuido様です!🌞 オーナーご自身で各国に足を運び、少数民族の方達と触れ合いながら、商品をその場で購入し、京都・丸太町の店舗とオンラインショップで販売されています。
Q:フェアトレードに出会ったきっかけ、お店を始められたきっかけは?
もともと10年程前に東京で路上販売から始めたんです。その前に、中国(四川省)に留学していたことがあって、すぐ隣の国のチベットでチベット人の友人から物を送ってもらって下北沢で路上販売を始めたのがきっかけです。
Q:路上販売を始められた頃から、フェアトレードに興味があったのか?
初めはフェアトレードというよりも、中国の少数民族の大学で教師をやっていたので少数民族の方に興味があって、その方達が作ったものを日本でも売りたいなと思ったんです。ブログを見てもらったらわかる通り、自分でその国に足を運んで少数民族から物を買って、それを持って帰ってきて販売するという形をとっています。

Q:売られている商品がかなりマイナーな国のものだと思うのですが、それには理由があるのか?
まずは手身近なアジアからということ、そこで少数民族の手作りの商品に特化してやっていこうかなと。そのように思ったのも、少数民族の方って国境が関係ないじゃないですか。そういった理由で国からの補助を受けられなかったり、パスポートや教育の機会も貰えない、偏見や差別などがあるので、そのような問題に対して少しでも学ぶ、知るきっかけになったらという思いがありますね。

Q:始めて少数民族の方にあった時、どのようなことを感じたか?
最初に見た(特に意識して見た)のがミャンマーの首長族だったんですが、見世物にされている感が強かった。観光地化もされていたので、彼らもそれを生活の糧として、やっていると思うけどそれってどうなのかなって。
Q:少数民族の方々が作るからこそ、いいなと思うところは?
民族衣装とかしっかりしたものって母親が娘のために婚礼衣装のような形で1〜2年かけて刺繍して作ったりするんですよね。今は、そういったものをリメイクしたものを雑貨として販売したりしているんですが、商品用に元々作られたものじゃないので、その作られた方の想いが詰まってるところがいいと思うな。

Q:日本のフェアトレード認知率の低さに関してどのように感じているか? 少しずつ流行ってきているけど、言葉だけ先走りしてないかなと思う。フェアトレードは元は公正取引、でも公正取引の認証を取るためにお金がかかる、その大きな枠の中に入っている人だけが報われている現状がありますよね。その外側にいる人たちを僕は取引を通じて助けてあげたいなと思いますね。
Q:少数民族と関わる中で、どのような点が楽しいと感じるか? 結構、無邪気な方が多いんですよ!もともと道も舗装されていないようなところで生活していた人たちだったのね元々は。その分、無邪気な人や物腰が柔らかい人が多いと思うな。外国人だからこそ、気遣ってくれることも多くて、携帯とかの小さい画面上からの情報じゃなくて直接関わってコミュニケーションをとる中で、彼らの強さというものをやっぱり感じることは多いね。
Q:国や民族を選定する上で基準などはあるのか? 特に選定することはないですね。現地に行って毎回拠点の街を一つ決めて、そこから現地の人の話を頼りに動くスタイルをとってるので、新しい場所に行く以外は現地の人の情報をとても大切にしているね。他のお店で仕入れているものを売っても意味ないと思っていて…やっぱり実際に現地に行くことというのは他店との差別化かな。基本的には卸は使わず、自分で足を運んで現地の方の話を頼りに仕入れる、まさに冒険だと思うね。あるかわからないところに行って、あった時はまさに「宝の山だ!」って感じますね!!

インタビュー中にオーナーのこれまでの生き方をお話いただきましたが、敷かれたレールの上を走るのではなく、ご自身で道を切り開かれた姿がとても印象に残っています🌱
これまで私たちのブログでは、主に公式フェアトレード承認されている商品の紹介などを取り扱ってきましたが、それらとは別に、少数民族の方を支援するフェアトレードというものもあるのだと気づかされました🌍 また、いつも携帯など小さい画面からの情報にとらわれがちな私たちですが、オーナーのようにそのような情報だけではなく現地の方の情報、想いを直接関わる中で感じ取る、これも旅の一つの大きな醍醐味だな、と感じることができました✈️
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!😸
みなさんも、京都に訪れた際には是非ショップに足を運んでみてくださいね!!
今回、インタビューをさせていただいた、旅する雑貨店Yuiyuido様の店舗情報やオンライン販売については、今週末にFacebookで紹介予定なので、そちらも是非チェックしてみてください🙌
インタビュー先:旅する雑貨屋 Yuiyuido様
店舗住所:京都府京都市中京区丸太町通新町西入大炊町185-2 2F
オンラインショップURL:https://yuiyuido.com
私たちのSNSはこちら!!👇
●YouTube
Comments